得重 貴史(とくしげ たかし)
1985年生まれ さいたま市出身
学歴
2004年3月 | 埼玉県立春日部高等学校卒業 |
---|---|
2008年3月 | 早稲田大学法学部卒業 |
2010年3月 | 法政大学法科大学院 卒業 |
職歴
2011年12月 | 助川法律事務所入所 |
---|---|
2014年11月 | 法律事務所 改 入所 |
2014年11月 | 原子力損害賠償紛争解決センター 調査官 |
2015年7月 | カリフォルニア大学バークレー校ロースクール 客員研究員 |
2016年8月 | 中山国際法律事務所 入所 |
弁護士会/公職等
東京弁護士会(64期/登録番号:No.45039)
法政大学法科大学院特任講師(2014年~)
日本弁護士連合会障害者差別禁止法特別部会 会員
業務分野
企業法務 | 新規事業立ち上げ・会社設立相談、ベンチャー支援、株主総会運営の助言、契約書作成、会社清算手続等 |
---|---|
医療法人 | 特定医療法人化助言等のM&A |
知的財産 | 不正競争防止法、著作権、ウェブアクセシビリティ等 |
刑事事件 | 逮捕・勾留対策、公判対策、在宅事件、被害者弁護 |
その他民事・家事一般 | 不動産取引、労務、障害者差別解消法、相続、離婚、私選弁護、被害者弁護等 |
著書・論文等
2013年 2月 | Q&Aでわかる民事執行の実務(日本法令) |
---|---|
2014年 2月 | ガイドブック民事保全の実務(創耕舎) |
2015年 2月 | 離婚・離縁実務マニュアル 第3版(ぎょうせい) |
2016年 3月 | Q&A障害者差別解消法 (生活書院) |
2016年 9月 | 「障がい者のアクセシビリティと著作権」(発明推進協会「渋谷達紀教授追悼論文集『知的財産法研究の輪』」掲載) |
2017年 4月 | 「アメリカにおける障がい者差別禁止法制と運用状況 ~ADAを学んで~」(日弁連「自由と正義 4月号」掲載) |
好きな言葉
知彼知己、百戰不殆(彼を知り己を知れば、百戦危うからず。孫子)
趣味
スポーツ観戦(野球、サッカー、バスケットボールなど)、旅行(国内外)
コメント
法律問題も早期発見が早期解決に繋がります。お悩みがありましたら、とりあえず当事務所までご連絡ください。